Construction results

施工実績

[屋根工事]

銅板一文字葺き(さらし葺き 腰葺き)

茶室新築工事で銅板一文字さらし葺きを行いました。地域によっては腰葺きとも言われるそうです。

さらし葺き(晒し葺き)とは、屋根を瓦葺きとして縁側まで葺き下ろす場合、縁桁から先を、銅板・鉄板・木端板などの軽い材料に変えて葺くことをいいます。

今回は銅板厚み0.4㎜加工一文字材料でさらし葺きを行いました。

 

 

 

銅板の働きに合わせて割り付けを行います。今回は瓦の割り付けも行ってもらい、銅板の葺き幅と瓦の割り付け双方で打ち合わせをします。

この作業を行わないと、見ためにバランスの悪い屋根になってしまいます。

下り棟部分はまわし葺きを行っています。

割り付けに合わせて、銅板を葺いていきます。

一文字瓦の接する部分には、銅板の上にカラーステンレス板を増し張りしています。

瓦上を流れた雨水が直接銅板に当たらないようにしています。

このような瓦と接する部分に増し張りをしておかないと、何十年後かに銅板に穴が開いてしまします。

谷樋も同じように、銅板同士の谷樋は銅板加工材料でも構いませんが、

瓦の谷では銅板だけでは穴が開きますので下にカラーステンレス加工谷樋を敷いています。

今回はあくまでも谷樋で銅板を表にしたのでこのようになりました。

樋は、全てタニタハウジングウェアさんのサスクを使用しています。

銅板とステンレス板が熱溶着されてる板で加工した材料です。

見た目は銅板加工材ですが、雨水が流れる内側部分はステンレス板です。

屋根材の銅板、樋材の銅板、銅板に穴が開かないように銅板を使用しています。

 

 

 

 

 

Construction results

施工実績

一覧
─ 国家資格取得スタッフによる確かな施工技術 ─
自社スタッフのほとんどが国家資格1級建築板金技能を取得していますので、
安定した高品質の工事を行い、お客様のニーズに合った工事を行います。
詳細

[屋根リフォーム工事]

カラーベスト葺き屋根改修工事 IG工業ガルテクト

カラーベスト葺き屋根の改修工事です 今回はカバー工法で鋼板製横葺き材を施工しました。     既存屋根の棟包み等の役物を撤去し、片面接着ゴムアスルーフィングをふきます。   谷部分は耐酸被服鋼板を加工 […]

詳細

[屋根リフォーム工事]

折版屋根 雨漏り修理工事

折版葺き屋根の棟包み部分からの雨漏りで、雨漏り修理工事を行いました。   確認しに行った時に、棟包みが小さいので、雨風の吹きこみによる雨漏りかと思いました     ただ棟包みをめくれば、反対側まで見え […]

詳細

[屋根リフォーム工事]

瓦屋根雨もり修理 屋根葺き替え工事

日本瓦葺き屋根の雨もり修理工事です。 瓦がずれていて雨もりをおこしていました。下地野地板まで腐らせていたので、瓦をめくり 下地合板を新調増し葺きし、その上に鋼板製屋根材を施工しました。   瓦が割れてずれていま […]

詳細

[屋根リフォーム工事]

カラーベスト葺き屋根の改修工事

カラーベスト葺き屋根の改修工事です。 カラーベストは塗装工事をされたそうで、その塗装幕がポロポロと剥がれ落ちてきてます。 カラーベストは表面の塗膜がはがれベスト本体の基盤が露出されれば、ベストの基盤材が水分を吸って乾燥し […]